ブログやSNSでの評価は鏡である【炎上、批判、誤解はアイディアに】

メディア作成

こんにちは、齋藤です(プロフィールはこちら)

ブログやTwitterなど何でもいいんですが、情報発信していると他者からの評価というのがどうしてもついてきます

僕は全く気にしないのですがここがハードルという人も多く、人からのリアクションがないとか炎上したらどうしよう・・・とかで発信をためらう人もいますよね

「他者から評価され、リアクションがある」というのは発信する以上は避けれない問題なわけでして、うまく付き合っていくことが重要になります。

 

ぶっちゃけ僕はそこを気にするのがよくわかんないですけども(笑)

発信したいこと、言いたいことがあるならやればいいじゃん。くらいのノリなので。

炎上なんかそんな簡単にしませんし(これも能力いりますから。フツーの人じゃ無理ですよ)批判もしょっちゅう来るもんではありません

たまにキチガイやアホがいますが、そんなもんは無視すればよろしい。どんなメディアでもブロック機能とか大体あります

「まだレベルが低いので・・・」と言う人もいますけど、発信すれば嫌でも上がりますから本気でやるなら発信するべきなんですよ。

 

ちなみに僕は色んなビジネス、趣味系問わず色んな発信を見るんですが、必ずアーカイブできるメディアも併用したほうが良いと思います

アーカイブできるメディアって言うのは「過去の発信が見返しやすいもの」のことで、ブログ、YouTube、インスタなどです

TwitterやFacebookはそういう性質なくて「今ココ」系のメディアです。あ、メルマガもそうですね。

 

今はTwitterでの発信が結構メインになっていて、趣味系の発信とか見てて思うんですが、昔の発信とかさかのぼって見る気しないんですよね。まとまりもないし超見にくい

発信する=Twitterみたいなとこありますけど、目的がただの自己満足ならいいですが、自分がやってることを多くの人に見てもらいたいなら、必ずアーカイブ系のメディアも併用しましょう。伸びますよ

ブログ、YouTube、インスタどれをやるかはお好みで。まあ全部やったほうが伸びますけど。

文章が重要ならブログ、映像にしたほうが伝えやすいならYouTube、写真メインならインスタって感じでしょうか。

 

ビジネス系の発信であれば、

SNSでつぶやいて、ブログとYouTubeに無料コンテンツ上げて、メルマガに誘導して、そこで更に濃い情報出して、独自サービスや有料コンテンツでマネタイズ

という感じで、それぞれのメディアをクロスさせてビジネスの骨組みを作ると強いビジネスモデルになります

段々イヤラシイ話になってきたので(笑)話を戻して、今日は「ネット上での評価との付き合い方」について話していきたいと思います

イヤラシイ話は別記事でも書いてますし、書きますから興味あるなら他の記事を読んでみてください。

評価やリアクションはネタになる

一部のキチガイやアホ、意見が全く合わない人を除いて、評価やリアクションというのはどんなものであっても成長や伸びのキッカケになるものです

こういうのからアイディアも出てきたりしますから侮れないんですよ

僕は美容師を15年やってますが、他者からの評価を元に自分をブラッシュアップしてきた結果、今があるわけです。まあ美容師辞めるんだけど(笑)

 

重要なのは「他者からの評価を元に自分を変える」ことではなく「他者からの評価をアイディアにして自分にとって都合がいいように使う」ということ

前者は非常に息苦しいものになりますが、後者の「アイディアにして都合良く使う」と思えばこれほどいいネタはありません。

 

例えば僕が美容師やってる時によく言われたのが「愛想が悪い」ということです

ここで愛想を良くしたところで自分がしんどいだけだし、そもそもこんなものは性格ですから愛想よくしたところで気持ち悪いだけなんですよ。生粋の愛想の良い人には勝てるわけがない

こんなことするから負けるわけです。不利なステージに立ってはいけません

だから僕は「徹底的に喋らない」ようにしました。そうすると「喋りたくない人」や「喋らないことを何らかの形で評価してくれる人」に支持されるわけです

実際に僕はアシスタント時代からベテランのオーラが出ていたようで、一種の「安心感」を評価としてもらっていました。他の美容師よりもプロっぽいと思われちゃうわけです。

 

「他者からの評価を元に自分を変える」

こんなことしたって自分がしんどいだけだし、たいして変わらないんでしなくていいんですよ

「他者からの評価をアイディアにして自分にとって都合がいいように使う」

こうしたほうが伸びしろありますし、エッジも立ちます

アイディアになりそうもない評価やリアクションは全無視して、都合のいいものだけネタとしてもらっておきましょう

これが「評価されることにたいするマインドセット」です。

「評価やリアクションは自分の振る舞いが見える鏡」である

もう1つ重要なマインドセットがあります。「評価やリアクションは自分の振る舞いが見える鏡」だということ。

先日、Twitterでこのようなリアクションをもらいました

いやはや嬉しい限りです。この方は美容師だったのですが、自身もこれまでとは違った働き方をされており「次の時代を先どってるな」と思いました

「そうそう、やっぱそうなりますよねー」って感じで共感すること多々でした。やはりビジネスって選択肢限られてくるよなーと再確認です。目的が決まれば取れる手段も決まるし、年収のアッパーも決まってきます

「なにをすればいいのかわからない」という言葉はよく聞きますが、ビジネス学ぶと解決しますよホント。

 

話を戻して僕が意外に思ったのが、

・シビアなマインド
・ドライ志向なライティング

という評価でした

これには僕は全く自覚がなかったんですが、アタリマエのこと書いてるだけだし、わかりやすいように書くようにはしてるけど、ドライなつもりもない

しかし評価としてはシビアでドライという、冷たい人間的な評価なわけです(笑)

僕にそんなつもりはなくても、評価されるということはそういった要素があるわけでして、これは発見なわけですよ。

 

もし、その評価が嫌であれば変えればいいし、嫌でなければより強くするとかもっと有利になるステージに行くとかできます

例えばこのシビアでドライという例でいくと、僕は「楽しく稼ぎたいです。副業レベルでもいいです」みたいな人とは合わないだろうなってアタリがつけれます

Twitterとかでは受けないでしょうね、こういう方向性は。だから僕はTwitterをメインのメディアにするのはどうなんだろう?という1つの戦略がたちます

評価を見れば自分のスタンスや有利な場所も見えてくるんですよ。

炎上、うさんくさいDM問題

発信していると「うっとしいこと」があります。代表的なのが炎上やしょーもないコメント、勧誘DMなどでしょうか

実はこういうのも自分の振る舞いが原因です。なのである程度は予防できることですし、ある程度は仕方ない面もあるので別に深く考える必要はありません

炎上なんて滅多にすることではありませんが、したらしたでまあ良いじゃないですか(笑)

なんらかの主張をして炎上するパターンは主義の違いですし、主義を主張するのが発信ですからいいんですよ。アイスボックスに入って炎上するのとはわけが違います(笑)

 

勧誘DMはTwitterでよくありますよね、うさんくさいアカウントから定型文くるやつです。あれも自分の振る舞いが原因です

勧誘DM来る人のアカウントってのは「うさんくさい」んですよ(笑)

そしてチョロそうに見えてるわけです。あーいう勧誘DMってのは初心者っぽい人に送るもんですから。

起業家の人でよく聞くのが「Twitterで勧誘DMなんか来たことねーよ」ですが、やっぱそういう人のアカウントってうさんくさくないし、実力を感じるんですよね

僕もTwitterで「○○さんはなにかビジネスをされているのですか?」みたいなの来ますけど、僕のTwitterアカウントなんてしょぼいですから、まあそら来るわなって感じです(笑)

 

こういう「めんどくさいもの」も「自分の振る舞いが原因」なんですよ

集まってくる人って自分の振る舞いで決まりますからね。客層が決まれば評価や、リアクションも決まってきます

バカみたいなコメントばっかり来るのなら、自分がそういう人を呼ぶ発信や提供をしているんです。

伝わるVS誤解

発信する時に人のリアクションにいちいちビビるな!という話をしてきたわけですが、最後に「伝わる」ということに関しても少し話しておこうと思います

なにかを伝えるという行動は必ず「誤解」を生みます

そりゃあちゃんと伝わるほうがいいけれど、人間にはそれぞれ理解力がありますから100%伝わるとかは無理なわけですよ。人によって10、20、30とあるわけで、残った90や80はどっかいっちゃうか、誤解するのです

でもそれでいいんですよ。ひとまずは10理解できたわけですから。

 

「誤解」を恐れる必要はありません

誤解っていうのは解釈の幅です。いうなれば懐が深いということで、懐が深いから時代を超えて語られたり、議論されたりするもんです

例えば文章でいうと、誤解されない文章がどうなるかというと「学校の教科書」のようになります

思い出してほしいんですが、学校の教科書読んで楽しかったですかという話なんですよ。教科書みたいな発信しても「フーン」で終わってしまうわけです

わかりやすくとか誤解されないようにとかを意識しすぎたものは教科書化してしまうのです。

 

誤解が炎上を生んだり、批判的なリアクションになったりもあるでしょうけど、まあそんなもんだし、誤解はつきものなんで気にしないでいきましょう

誤解というのは「伝わることの1つのポテンシャル」なのです。誤解を気にせず、評価やリアクションはネタにしていきましょう

そう考えると、発信するのが気楽になりませんかね?

ちょっと批判されて遠慮がちな発信になったり、やめちゃったりというのを見ることもありますが、もったいないなと思う今日このごろ。

9つの動画で「個人で稼ぐ」力を身につける。期間限定の次世代起業家セミナー

齋藤慶太

齋藤慶太

27歳で美容室で起業し、年収200万から1000万へ。しかし美容師がおもんない&自分の思っていた人生ではないと感じ、情報発信で起業し直すことに。美容室経営、情報発信ビジネス、メディア構築など、「個人で稼ぐ」ためのスキルやマインドセットを発信しています。

関連記事

無料オンラインセミナー

コメント

この記事へのコメントはありません。

齋藤慶太

齋藤慶太

27歳で美容室で起業し、年収200万から1000万へ。しかし美容師がおもんない&自分の思っていた人生ではないと感じ、情報発信で起業し直すことに。美容室経営・情報発信ビジネス・メディア構築など「個人で稼ぐ」ためのスキルやマインドセットを発信しています。

人気記事

  1. 1

    1人美容室の年収と売上を暴露!開業前に知っておきたいお金の話

  2. 2

    俺の美容室のリアルな経費を公開

  3. 3

    現役美容室オーナーが美容師の年収をぶっちゃけます

  4. 4

    年収1000万美容師になるための準備~独立の方法

  5. 5

    1人美容室は儲かりません【個人美容師の年収、経費、売上教えます】

TOP
CLOSE