オワコンブログにならないためのブログ構築、運営のオキテ

メディア作成

こんにちは、齋藤です(プロフィールはこちら)

前回はこのような記事を書きました

ブログで稼ぐ、Twitterで稼ぐ、美容師で稼ぐとかそういった○○で稼ぎたい!から入ると稼げないもんで、大切なのは「自分のしたいことに他人を巻き込む」ことであり、それをブログやTwitter、美容師として表現するから人気が出るんですよ

という話をしています。

 

この話はTwitterなどであまりにも「○○で稼ぎたい!」というのを見て、ちょっとそれだと違うんだよなあ・・・と僕が勝手に思ったので書いたんですが、同時にもう1つ思ったことがあります

「とりあえずブログ」な人多すぎ

なんですよ。情報発信するなら別になんだっていいのに。

 

重要なのは「自分の活動に最適なメディア」を選ぶことです

しかしアドセンスがんばります系の人や、ブログやってます系の人って「とりあえずブログ」という感じがあるんですよね

実際ブログの強みを活かしきれていない事がほとんどで、ただ記事を書いてるだけだったりします。

 

そういう人はブログを書くのが目的になっていて、もう中身なんてろくすっぽないんですよ(苦笑)

自分の時間使って、苦労して、出てくるものがなんの意味もないもの。なんて悲しすぎる

ウンコ以下ですからねこれ、だってウンコは生きるために必要な行為ですから。しかしこの例でのブログはなんの意味もないんです。

 

近年はインフルエンサーが「ブログやりましょう!発信しましょう!」と歌っているので、表面的な言葉に踊らされ、自分の人生を食いつぶす人がふえたなあと僕は思います

稼ぎたいだけならブログなんかやってもまあ無理で、前の記事でも書きましたが転売の方がよっぽど可能性あります

ブログやるなら発信したい何かがないと話にならないし、それがブログと相性が良くないといけません。「発信したいなにかがあり、なおかつブログと相性が良い」だからブログをやるんです

ブログで稼いでる人は「自分のやりたいことに他人を巻き込む」ということを、ブログを使ってやってるわけですよ

ブログをがんばった、やったから稼げてるんじゃありません。

 

今日はブログとは「どう付き合うものなのか?」という話をします

僕はブログやってます!というのを見ると「わかってねえなあ・・・」と思ってしまうという、マスク警察ならぬブログ警察みたいな感じになっていますが、歳を取ると説教臭くなるのは仕方のないことですからそこはご容赦いただくとして、

「ブログやってます」で一向に前に進んでいない人は、こういった基本を理解していないものですから、かなり有意義な話になるんじゃないかと。

ブログは美術館+拠点である

個人が発信をする場って、ここ数年ですげえふえましたよね

ブログ、メルマガ、SNS、YouTube、noteが今はメインどころですが、この中でブログとはどういう立ち位置になったのか?

僕はブログというものは「美術館」になったと思っています。少なくとも人気のある、売り上げの出るブログは美術館的なるイメージです。

 

ブログの特徴を上げると

・規約がないので理不尽な広告剥がしやアカウントBANがない
・文章メインだが、映像、画像も使える自由度がある
・デザインの幅が広い
・アーカイブできる。過去の情報やコンテンツが整理されてるので見やすい

などが代表的でしょうか。

それぞれメリットがありますが、特にブログの特徴なのが「アーカイブできること」です

自分のやってることや情報を整理しておいておくことができますが、これって価値のある作品が見やすく並べられている、まさに美術館みたいなわけです。

 

SNSって「この人がやってる事をもっと見たいな」と思っても整理されてないんで非常に見にくいですよね

Twitterなんかは手軽さはありますけど、過去より今を見せるツールだなって思います。しかしブログは今も過去も整理して見てもらうことができるんですよ

YouTube、noteもそれはできますがYouTubeは映像、noteは文章のみでブログは文章、映像、画像を運営スタイルにあわせて使うこともできます

ブログ=文章のイメージありますが、意外と自由度あります。だからテンプレートが色々売られてるんですよ。

ブログは拠点、空母である

「拠点にできる」というのもブログの強みですね

拠点というのはどういうことかと言うと、ブログを軸に色んな展開ができるということです

ブログで自分の活動やコンテンツを見てもらって、メルマガに登録してもらいたいならメルマガへ誘導、YouTube見てほしいならYouTube、自分の商品があるなら商品を買ってもらう

などなど、導線を引くことができます

戦争では拠点や空母が重要ですがそれと同じですね。拠点があれば様々な作戦ができますよね。

 

ブログってオワコンとか言われてますけど、そんなことないですよ

お金を稼ぐとか、自分の活動を広めるとなった時は必ず拠点が必要ですから、自分の活動やコンテンツをアーカイブする場所っていうのはある方が楽です

やってることがブログで表現しにくいのであれば、無理にブログをする必要はありませんけど、そうじゃないならブログはやるべきですね。

情報、コンテンツをアーカイブしないのはもったいなさすぎる

「この人、ネットにもっと情報をアーカイブしておけばいいのにもったいない!」っていう事ってよくあります

例えば僕はバイク、フィギュア、模型、オブジェなど「造形する」というのが好きで、情報発信で起業しなおしたら自分もやりたいんですよ(なんだったら情報発信は本業、造形は副業にしたいレベル)

今はそんなのする時間もないし、場所や道具もないのでTwitterとかで見るだけなんですが、この人の作品いいなってのがあったりして過去の作品とかも見たくなるわけです

しかし、作品をアーカイブしたりそれにまつわる苦労話や制作過程とかも書いたらいいのに、そういうのやってる人ってすごく少ないんですよね。

 

まあ制作自体が大変で、ネットで自分のメディアまで作ってられない。ってのもあるのかもしれませんが、それにしてももったいないと思うわけです

苦労話やこだわり、制作過程など、そういうの見れたらもっとファンになるのに。本とかあったら買いますし、僕なら情報化して売りますよ(笑)

いくらでもビジネス展開できるわけです。いや、マジで色んな意味でもったいない。

 

ちなみに僕が好きな造形ってこんなのです

僕は元々美術に興味があって、ヘアデザインを造形できる美容師になりました

美術で飯は食えないけど、美容師なら食えるだろうって思ったわけです。妥協の結果ですね

しかしやってみるとヘアデザインにさして興味が持てないし(笑)僕の定義する造形ではなかったし、美容師というものは造形に没頭できるような職業でもありませんでした。

 

今って没頭できるものがあればジャンルにもよりますけど、ネットで発信すればそこそこ稼げてしまえるので直感信じてやってりゃ良かったなって思います

本気でやってりゃ美容師やるより稼げてます、たぶん(苦笑)

例えばYouTubeで水彩画を書くおじいちゃんがいるんですが登録数71万人ですから。

 

資本主義のブタになると不幸になるし結果的に稼げない時代なんですよ

僕が小さい時にそういう未来が見えてたら良かったんですけどね。今の子供が羨ましいですが、泣き言を言ってもてもしかたないので今からそう生きるしかない(苦笑)

あなたも、資本主義のブタになってませんか?

一番「映える」メディアを選ぶ

話がちょっとそれたので戻しまして「ブログやってます系」の人達は特に理由もなくブログやってるわけですが、重要なのは最初で言ったように「自分の活動と相性の良いもので発信すること」です

自分の活動が一番「映える」メディアを選べと。

 

僕は今はブログでしか発信してないんですが、一番大きい理由はリソースの問題です

本業の、やめたくて仕方のない美容師もやらないといけませんのでどうしても時間などのリソースがありません

僕みたいなビジネス系、自己啓発系の発信ってTwitter、YouTube、メルマガ、ブログなどなど、どんなメディアでもできますが、その中から今はブログを選んでるだけです。

 

Twitterはインスタント感が好きではないし、YouTubeは撮影が手間で慣れも必要、メルマガは集客できるメディアと自分の商品などがないとお話になりませんのでファーストステップでやるもんではありません

ブログは書いた記事がアクセスを読んでくれるので資産になります。文章力もつくし、アフィリエイトや自分の商品などでマネタイズもしやすい

ブログが育って収益が上がってきたらブログを拠点に次の仕掛けもできます。が、最近はアクセス集めるのが難しくなってきてるので、初速はSNSやYouTubeに負けます

短い文章や映像が好まれるようになってきていますから、ブログというのは時代遅れ感も確かにあるんですよね。

 

でも僕のやりたいことを考えると、ブログから始めるのが良いなと思ったからブログやってるんです

何で発信するか?というのはリソース、相性、戦略、自分のやりたい方向性で決めるものでして「ブログやろう!」から始まるものじゃないんですよ。

 

例えば料理の発信とかだと映像の方が相性いいので、YouTubeから始めるのがいいかもしれません。インスタも相性いいでしょうね

Twitterやブログでも料理の発信はできますけど「映える」というかコンテンツ作りやすいのは映像でしょう

YouTubeメインでやるなら広告剥がしもありますし、規約で右往左往させられるのでちょっと危険ですから、YouTubeで集客して、ブログやメルマガ、自分の講座に流しておきたいですね

自分が管理できるメディアや場所にファンを流しておけば、規約変更やアカウント停止でビジネスができなくなるということはありませんから。

 

ブログやTwitterなど「どのメディアで発信するか?」というのは結果論なのです

それなのに「ブログやってます系」の人達って「ブログをやる」から入ってるので、それが目的になってしまってることが多いんですね。100記事書きます!とかまさにじゃないですか

ブログやろう!→なにしよう・・・。となるのは当たり前のことです

戦略もビジョンもないのにブログなんかやっても絵日記にしかなりません。だから猫も杓子も稼げないアドセンスだし、内容もクソみたいにおもしろくないブログになるわけです

そりゃあかんで(苦笑)

発信したいことがなければ始まらない

SNSやブログで発信するというのはこれからもっとメジャーになります

やる人もふえてきますが、想像を絶するくらいおもしろくなく、役に立たないもので溢れかえるでしょう

それって動機が「稼ぎたい」だけだからなんですよね。自分がやりたい事というのがないのに発信なんかできるわけないんですよ

発信したいのならまずはそれ見つけるのが先で、ブログとかで稼いでる人とそうじゃない人の違いはココです

ダメな人はスタート地点からズレてるわけで、記事書きまくったってなんの成果も出ません。Twitterで「ブログやってます!記事毎日書いてます!もっと作業します!」って言ってる人見ると悲しくなる(苦笑)

自分で作業って言っちゃってるし。

 

ただ稼ぎたいだけならブログで発信するとかじゃなく、転売とかの方がいいですよ。ブログで稼ぐとか簡単じゃないんで。

「稼ぎたい」だけで発信して成功する人というのは稀ですし、やってておもしろくもありません

まあそういう入り口もありかとは思うけど、僕はやりたいくないですね。飯のために仕事するのは美容師で15年以上やったので(苦笑)

 

ブログやTwitterやってる人は今一度、自分のスタート位置を見直しましょう。位置がズレてると収益にならない、アクセスがない、意味を感じなくなる、でキツくなって発信しなくなるのがオチです

発信することが作業になってるかどうか?というのは1つの指標かもしれませんね

僕も記事書くのはめんどくさいけど、作業という感覚はないです。めんどくさいと作業は別なんで混同なきように。

9つの動画で「個人で稼ぐ」力を身につける。期間限定の次世代起業家セミナー

齋藤慶太

齋藤慶太

27歳で美容室で起業し、年収200万から1000万へ。しかし美容師がおもんない&自分の思っていた人生ではないと感じ、情報発信で起業し直すことに。美容室経営、情報発信ビジネス、メディア構築など、「個人で稼ぐ」ためのスキルやマインドセットを発信しています。

関連記事

無料オンラインセミナー

コメント

この記事へのコメントはありません。

齋藤慶太

齋藤慶太

27歳で美容室で起業し、年収200万から1000万へ。しかし美容師がおもんない&自分の思っていた人生ではないと感じ、情報発信で起業し直すことに。美容室経営・情報発信ビジネス・メディア構築など「個人で稼ぐ」ためのスキルやマインドセットを発信しています。

人気記事

  1. 1

    1人美容室の年収と売上を暴露!開業前に知っておきたいお金の話

  2. 2

    俺の美容室のリアルな経費を公開

  3. 3

    現役美容室オーナーが美容師の年収をぶっちゃけます

  4. 4

    年収1000万美容師になるための準備~独立の方法

  5. 5

    1人美容室は儲かりません【個人美容師の年収、経費、売上教えます】

特集記事 オススメ記事
  1. 年収1000万美容師解体新書セミナーを公開します

  2. 超儲かる美容室の作り方が3時間の無料動画で学べる【超高利益率サロン経営セミナー】

  3. 「個人で稼ぐ」ファーストステップ。無料で学べる次世代起業家セミナー

  1. 年収1000万美容師解体新書セミナーを公開します

  2. 年収1000万美容師になるための準備~独立の方法

  3. 情報発信者のための「ブランドブログ」の作り方まとめ

TOP