こんにちは、齋藤です(プロフィールはこちら)
今日は税金の話です
開業する人、起業する人に必ず聞かれることが「税金」の話ですが、僕も開業してしばらくするまではさっぱりよくわかりませんでした
税金に関しては事前にわかってないとめんどくさい事になるので、早い段階で理解している方がいいです
理解といってもそんな難しものではなく、最低限で大丈夫です。僕は税金の事もほとんど自分でやっています
算数が苦手な僕ができるくらいなので、税金を最低限理解するのは難しいものではありません。
毛嫌いせず、今日の記事を読んでみてください。ホントにわかる機会がなかなかないですしね
「税理士に任せるから」って人もいますが、毎月税理士入れてたら月3~5万くらいはとられます
売上規模が大きくて法人化してたら別にそれくらい構いませんが、少人数の美容室なんてたいした売上になりませんから毎月そんなコストかけてられません
そもそも、税理士毎月いれるほど作業量多くないんですよ
「税理士毎月いれて全部やってもらう」なら法人で雇ってる人が多いとか、利益が出まくってるし、自分でやるのめんどくさいとか、そんな理由がある場合だけでいいです
個人でやるビジネスなんて、最初は税理士いれれるほど売上あがんないですし、やることもたいしたことないので自分でやるべきです。
税金基礎知識
まず「税金」のことをちゃんと理解しておきましょう
税金というのは「自分のポケットに入った金額」にかかってくるものです
サラリーマンやバイトなどであれば、みなさん経験あると思いますが「給料」にかかってきますね。
起業した場合だと「自分のポケットに入る金額」というのは「売上から経費を抜いた額」になります
100万売り上げて経費に30万使ったなら70万に税金がかかります
100万が年商、30万が経費、70万が利益と呼びます
(ちなみに消費税は年商にかかるヤクザのような税金です。利益率の少ないビジネスだと消費税はらうのがかなりツライ)
利益が「自分のポケットに入る金額」なわけですから、それを計算する必要がありますね
その計算の結果と根拠を税務署に出すことを「税金の申告」というわけです
根拠となるのは領収書なので、経営者はどこにいっても領収書を切ってもらうんですね
雑に言うと、税金の申告というのは「売上から集めた領収書の金額を引いていく作業」です。簡単でしょ?
申告の流れ
申告の流れはこんな感じです(申告は年一回)
売上から集めた領収書の金額を引いていく→それを月ごとに帳簿にまとめる→税理士に帳簿を提出する→税理士がまとめて税務署に提出
税理士に提出せずに自分で提出する方法もありますが、それはあまりにもめんどくさいので、このやり方が一番いいと思います
手間もほとんどかかりませんし、金額も安くすみます(作業時間は毎日1~5分くらいで、金額は年間3~6万です)
作業時間1~5分で終わることを税理士にやってもらうだけで、月5万とかアホらしいでしょ(苦笑)
白色申告と青色申告
開業したらまず税務署に開業届を出しに行きましょう。でないと税金の申告ができません
そこで「白色申告」にするか「青色申告」にするか決めることになります
「はあ?なにそれ意味わかんない」って感じですよね(苦笑)
僕もそうでした。なんで役人ってこっちが知りもしないことをこうも平然と言ってくるのでしょうねえ?
これは「青色申告」をオススメします。こっちのほうが節税できるからです
簡単にいうと、「白色申告は簡単だけど節税があまりできない」「青色申告は白色よりめんどくさいけど節税できる」のが特徴です。
法人か個人か
次に法人か個人の話です
ビジネスを始める時、個人事業主か法人を設立するか選べますが、基本的には個人事業主からスタートして売上規模が大きくなってきたら法人に変えるのが一般的です
雑に言うと、個人事業主は手続きが簡単ですが節税などのメリットは少ないです
法人は手続きが複雑な代わりに節税や信用面でのメリットが大きいです。
このへんは売上が大きくなってきたら税理士から「法人にしたほうがいい」という話が出ると思うので、それまでは法人の事は忘れていいです
個人的には年収3000万超えるまでは個人でいいんじゃね?と思います
僕もこのへん、よくわかりませんけど(笑)
商工会か税務署の記帳指導を使おう
「税理士ってどこから見つけてきたらいいの?」という話です
本来は税理士事務所を探し、15人くらいと会って、その中から相性のいい人を見つけるのが一番いいです
しかし、税金の事がよくわかっていない段階で相性のいい人を見つけるのも無理な話ですよね
そもそもめんどくさいですし。
そこでまずは「商工会議所」から紹介してもらえるので、それを使うのがオススメです
「商工会議所」というのはまあ色々困った時にアドバイスとか、なんかの紹介してくれる所です
弁護士とかも紹介してくれますし、1時間程度の無料相談の手配などもしてくれます
他にも融資のバックアップ制度や、開業計画書の書き方など色々相談できます。
だいたいは市に1つあるので、検索すれば出てくると思います
年7000円で会員になれますが、会員にならなくても相談などはできるので別にならなくてもいいです
相談だけして、会員になってほしそうな顔を無視できれば問題ありません(苦笑)
僕は開業当時は税務署の記帳指導を利用しました
税務署で開業届を出すと案内があると思いますが、初年度だけ4回ほどの「無料記帳指導」というのが受けれます
これは税務署が税理士を紹介してくれて、年間4回ほど訪問し帳簿の記帳を教えてくれるというもの
無料といっても普通にちゃんと教えてくれるのでかなり使えます(もしかしたら税理士によるのかもしれないけど)
パソコン必須です
帳簿の記録をつけるにはパソコンが必須です
というかパソコンでないと意味不明すぎて自分ではできないと思います(てゆうか起業にパソコンは必須なので、使えない人はさっさと覚えましょう)
使うのは専用の会計ソフトです。各会社から色々でていますが有名なのは「あおいの青色申告」というソフトでしょうか
僕はコレを使っています。税理士の人も教えてくれますので、そんなに難しいものではありません
節税について
節税はどうやってするのか?という話ですが、要は経費を多くすれば節税になります
よくあるのが、個人的に購入したメモ用紙などを事業で使うこととし、経費として計上してしまうというのが一般的です
交通費や接待の名目での飲食費、事務用品としてパソコン関係のものを経費にしてしまうのがよくある手段ですね
なんでも経費にできるわけではなく、あくまで「事業につかうっぽいもの」しかできません。
怪しいものは税理士から言われたり、税務署の検査が入った時に「これは経費にはなりません」と弾かれてしまいます
実は個人事業主の場合、節税なんてたいしてできません
ビジネスしていない友人などに「経費になるんだからいいじゃん」とかいわれますが、クソ高い税金払ってる身としては気軽にこんな事言われるとムカつきますね(苦笑)
経費になるからといって、タダになるわけじゃねーから。
あんまり節税の事考えないでいいですよ
みんな節税の事ばかり気にしていますが、たいしてできないから。
それなら自分である程度申告できるようになって、毎月の税理士代を節約したほうがよっぽど節税になります
そもそもチンケな節税の事考えてる時間あるなら、ビジネスの事考えろって話。
やれば意外とシンプル
税金にかんしてはこんな所です。あとは実際に申告してみないと、よくわかんないと思います
初年度は税務署の無料記帳サービスをつかって税理士とのやりとりや申告の感じをつかんで、2年目からはその税理士に継続を頼むか、また新たに探すかでいいんじゃないでしょうか?
申告に関しては月ごとの帳簿は自分でやっておき、申告のときに税理士丸投げにするのが手間なくオススメです
申告をしてもらえば税理士のハンコがつくので申告書の信用度も上がりますし。
僕も最初はめちゃくちゃ複雑なイメージでしたが、意外となんとかなるものです
帳簿の記入を後回しにするとめちゃくちゃめんどくさいので、起業したらすぐに帳簿つけれるように準備しておきましょう
税金の話はこちらの記事にも書いているので読んでみてください
2021.07.15
年収1000万美容師になった後の税金の話
この記事は「年収200万円美容師が独立開業して年収1000万になる方法」の続きです 前回の記事はこちら みんなが愛してやまない「...
2021.07.09
年収1000万円の個人美容室の中身を公開【経費、税金、収入まるごと公開】
「年収200万円美容師が年収1000万美容師になるシリーズ」の一回目の記事は「年収1000万円美容室の中身」を公開します まずはゴールを知...
コメント