6月になったので5月のアクセス実積と、今後の戦略をまとめていこうと思います
記事投稿を始めて1ヶ月後の結果となります
ブログ立ち上げ2ヶ月目の考え方も書いていきますので参考にしていただければなと。
「アクセスがないのに、アクセス実積から今後の戦略なんてたつのか?考えるよりまずは記事投稿じゃないの?」
って思うかもしれませんがアクセスがない時にすでに失敗の目や、今後の改善点が見えていたりするので侮ってはいけません
では早速、5月の結果を見ていきます。
5月のアクセス実績
5月はこのような結果でした。
重要な数字としてはユーザー、ページセッションですね
ユーザーが171人、ページセッションが2.15なので、ブログを読みにきた人が171人で、平均すると2記事読んでいるということです
どっちもすくねえ(苦笑)
まあ記事数が少ないので当たり前なのですが。
4月との比較はこんな感じ
4月はアクセスに僕が含まれてるので参考になりませんけども(笑)
5月のデータは僕がアクセスに含まれないように設定しています
とりあえず1日5人はブログに来るようになったのですこし進歩ですかね
集客の概要
次はアナリティクスの「集客」の項目を見てみます
左のタブから集客→概要で見れます。
referral(リンクからの訪問)
direct(ブックマークからの訪問)
social(SNSからの訪問)
organic search(検索エンジンからの訪問)
というのがありますが、このバランスを見ていきます
これで「ブログ訪問者がどこから来てるのか?」がわかります。
referralから一番来ていますがこれは
ブログサークル、ブログランキング、ブログ村ですね。
これらのサイトはアフィリエイターなどが登録しているので、読者の質という意味ではあまりよくはありません
情報収集やなんとなくクリックも多いですし、
ウブな読者ではないのでファンにもなりにくいです。
訪問されるに越したことはありませんが、ここをどんどん増やしていく戦略は別に立てなくていいかなと思ってます
ランキングサイトなら1位付近になれるように、ブログサークルはフォロワーをふやすことを意識していればいいかなーと。
social(SNSからの訪問)とorganic search(検索エンジンからの訪問)をもっとふやしていきたいですね
特に検索エンジンからの訪問者をふやしたいところです
やはり記事数をふやすことが先決ですね
行動の概要
次に左のタブの「行動」を見ていきます
ブログに来たユーザーがどういう動きをしているか?がわかります。
自分が設計した動線の通りになっていないのであれば、ブログデザインなどを修正する必要があります
今は記事数とアクセス数が少ないのでテコ入れするには早いですが、修正する箇所が見えてきている場合もあるのでチェックしておきます。
僕が想定している動線は、
ブログに来る>プロフィール記事を読む>
次世代起業家セミナー紹介ページを読む>報酬発生
という流れです。
ということはプロフィール記事と次世代起業家セミナー紹介ページが読まれていれば良いわけですね
アクセス数は少ないので参考になりにくいですが、
まあ一応読まれてんのかな?って感じです(笑)
現状、アクセス解析で見るところはこのくらいですかね
アクセス少なくいのでサラッと見る程度でいいんです
ブログの状況
ブログの状況も整理しておきます
5月終わりの時点で記事数18、コメント9件でした。
今月は11記事を投稿できたので、3日に1記事ペースですね
ホントは1日に1記事投稿したいですが、まあ作業時間的にはこれくらいでしょう。
コメントが9件ついたのにはちょっと驚きました
ブログというのはコメントやメールなどのアクションをもらうのが重要で、ファンがついてるかどうかの指標となります
このまま記事をふやしていけば、いい感じにファンがついてくれそうな予感です。
ただメールフォームからの問い合わせがないので
そこをふやしていきたいですね
みんなメールフォームから送ってくれて良いんですよ(笑)
内容は何でもいいですので。
メールフォームのページがまだフォームだけある状態で
手付かずなのでなんとかしないといけませんね
報酬結果
先月はブログで紹介しているアフィリエイト広告も少しはクリックされました
ブログ作成のページで貼っていた、A8ネットの広告から4円の報酬が出ました(笑)
まあこれはどうでもいいとして。
メインの次世代起業家セミナーのアフィリは1件だけ登録がありました
ブログ訪問者数が171なので登録率0.5%です
クソですね(苦笑)
登録率は3%はほしいので、
アクセスがふえてきた時にどうなるか?です
現状では分母が少なすぎて、
ブレが大きいのであまり気にしません
アクセス171で1件登録があったことを素直に喜んでおきます
今後の戦略
以上の分析結果をふまえるとやはり記事投稿ですね
記事数をふやしてアクセスを集めて数字を固めていきたいところです
まだまだ初期段階。
1日/100ユーザー目指して記事投稿していきます
戦略は先月と変わらず「とりあえず記事数」ですね
こんにちは。気になってまた観に来ました。順調ですね!
どうも!これから記事本格的に入れていく予定です!