こんにちは、齋藤です(プロフィールはこちら)
先日、ブログ開始から9ヶ月で最初の目標にしていた月3万円のアフィリ報酬を達成しました
せっかくなのでこれまでやってきたこと、必要だと思うことをまとめておこうと思います
ジャンル、戦略、1日どれくらいの時間を使えるか?で達成までの内容や期間は変わってはきますが、大筋同じような感じになるはずです
情報発信で収益をがでていない方は参考にしてみてください。
報酬の推移を詳しく言うと、2018年4月からブログをはじめて12月で3万円達成しました
報酬が発生したのは5ヶ月目の9月でしたが、そこからは10月11月は3万届かないくらいの報酬で12月に3万超え(10月が3万超えしてますが、振込の関係で9月の報酬が繰越されてるだけ)
「0から1になるまでが大変だ」とビジネスをしている人ならよく聞く言葉がありますが、まさにそうだなと思います
月1万は運次第で上がることもありますが、安定的に月3万上げるのはなかなか根気がいりました
月10万達成は月3万より、楽だと思います
次は月10万を目標にしていますが、3万よりは簡単そうな気がしています。
美容室の経営もそうですが「最初の段階で結果を出せるか、いけるかどうか」わかるものです
0を1にすることができそうな戦略やコンセプトを立ててから実行するべきで、それをしないから多くの人は結果をだせずリタイアするのです
0から1にさえできればキャパの限界はありますが、理論上は100にも1000にもできるはずです。1にできない戦略やコンセプトは何をしても0ですからね
というわけでブログアフィリで0から1にできた例として、まとめていきます。
クソブログは作成前からクソである
もっとも重要なのが「ブログ作成前」の段階です。ブログ作成前の時点で、0を1にできるかどうかが決まります
何の知識もないまま、ブログを書き出しても確実にクソブログになり挫折するでしょう
「副業で稼ぎたい!」「ブログで稼いで仕事やめたい!」という理由でブログをやるのもキツイですね
もちろん前提や動機として月収をもう少しふやしたいとか、仕事やめたいとかはあってもいいですが「稼ぐために」だけがモチベーションではブログや情報発信で稼ぐのは無理です。
「発信したい!これを人に教えたい!知ってほしい!」などの思いがないと話になりません
「稼ぐ」だけが目標なのであれば、転売やるほうが確実に簡単です
ブログは「情報発信ビジネス」に分類されますが、情報発信は結果がでるまでに時間もかかるし必要な能力が転売よりも多いですからね。
ブログで成功するにはビジネスの知識が必須
ブログ作成前に重要なことは「ブログのコンセプトと戦略」です
これがないとブログはうまくいきません
コンセプトができれば大筋の戦略も立つもので、コンセプトを作るために必要なのがリサーチです
・ユニークなコンセプトをいかに作るか?
・コンセプト、戦略を作るためのリサーチ力
この2つがブログ作成前に必要になってきますが、これって要は「ビジネスの知識」なんですよ
金を稼ぐ、人を集めるってビジネス的な営みなのでまあ当たり前なんですけども。
僕が見てきた限りでは情報発信やビジネスで成功する人は「ビジネスの知識がある」「専門分野をもっている」「ユニークさがある」このどれかのパターンが多いです
もちろん全部満たすのが最高ですが、どれか1つでも成功してる人はしています
この中でもっとも簡単に身につくのが「ビジネスの知識」です
専門分野ってそれなりの習得期間がいりますし、ユニークな人ってすぐになれるものでもないですね
そして専門分野があったり、ユニークでもうまくいっていない人って結構多いです。1例ですがそんな美容師、多いですから。
しかし、ビジネスの知識があれば効率化できるので成功率があがります
・ビジネスの知識がある
・専門分野をもっている
・ユニークな人物
この中でもっとも重要なのは間違いなく、ビジネスの知識です
専門分野とユニークさだけではバクチ的になりますからね。
だからこのブログでは次世代起業家セミナーを紹介しているわけです。なにするにもビジネスの知識は前提になりますからね
次世代起業家セミナーの講座でも言われていますが、ビジネスの知識がないとブログで稼ぐのはまあ無理でしょう
コンセプト作成もリサーチもできないですから。
ビジネスの知識の習得を飛ばしてブログなんかやるから、クソブログになるんです
「ブログやるだけで勉強なんて大変そうだな・・・」という考えがある時点で、成功するのは無理です
転売やるとしてもビジネスの知識がないと失敗するか、よくて小遣い稼ぎまでしかできません
ブログの場合だと100記事かいて100円とかじゃないですかね(笑)
半年~2年くらいはしっかり学ぶ、もしくは学びながらやっていくのは大前提です
プロフィールにも書きましたが、僕もブログやる前は1年半くらいビジネスの勉強しました
あの期間がないと月3万ですら、まあ無理だったろうなと思います
今は月3万ですが、すこしの期間学びさえすればそれが何倍にもできる可能性があると思えばなんてことないと思いません?
僕は「美容師辞めて情報発信で成功しよう」と考えてますが、ちょっと勉強して美容師辞めれて他の仕事で稼げるなら超良いなって思います。
ブログやるならとりあえず学びましょうよ。話はそれからです
現実的には学びながらがおすすめですね
このブログでもフォローするような内容書いてるつもりです。
ブログ作成後の基本
前述の通りブログは作成するまでが大変ですが、作ってしまえばあとは基本的に記事更新がメインとなります
ここでもブログを作るという1が大変なわけですね
記事内容は当然コンセプトにそったものになりますが、書けば書くほどよりコンセプトや戦略、自分がなにをしたいのか?などが明確になってきます
正しくブログを作成できていれば興味のある分野や、時間をかけてきたことをコンセプトにするので記事が書けないということもないはずです。
僕の場合、ブログを作成するまでにコンセプトやリサーチに2ヶ月くらいかけた記憶があります
本質的なコンセプトは「いつでも何かを始めれる状態になろう」というものですが、抽象的なのでその手前のコンセプトとして「アフィリで成功して美容師を辞める」というものにしました
方向性としては実践記ブログですね。アクセスを集めるためにビジネス系の知識や美容室経営に関しても書いていますが。
アクセスは検索エンジンとSNS
ブログでアクセスを集める方法は、検索エンジンとSNSしかありません
シンプルに言えば「ブログで稼ぐ」というのは、検索エンジンかSNSからアクセスを集めてファンになってもらうだけです。
検索エンジンからの集客、SNSからの集客、どちらもブログ開設初期の段階からやっておくといいでしょう
しかし僕の場合、月3万の段階ではSNSをあまり使いませんでした
このへんは好みなのですが、作業時間が毎日2時間くらいしか取れないので「SNSからの集客に力入れるなら記事をある程度ブログに入れておきたいな」と思い、記事更新に力を入れました
記事もないのにファン化もクソもないですからね(苦笑)
もう少し作業時間が取れれば「記事を書く」「SNSで集客」の2つを同時進行させましたけど、時間ないのに2つもやると半端になっちゃうので。
完璧を目指さない
ブログだけではなく、なにかをやるときに重要な考え方があります
「完璧を目指さず、やりながら処理していく」という感覚です
コンセプトと戦略を作って記事更新していくわけですが、やらないとわからないことも多々あります。考えすぎて行動が止まればモチベーションも下がります
行動力が落ちると何してもうまくいきません、行動しないと成功もくそもないですからね。
しかし「完璧でなくていい、走りながら考えろ」というのは、途中で次に進んでいいということではありません
「その時、最高のものを作る」というのは忘れないでください。あとでやり直すからここまででいいや、というのはいけません
あとでやることが増えるだけだし、常にマックスの力で取り組まないと進化もしません。やらないとわからないのに手を抜いてたら、やってないのと同じですからね
「完璧でなくていい、しかし全力で」という絶妙なバランスが重要です
ブログはテコ入れを常に行う
その時々で最高のものを作るわけですが、あとで振り返ると「ここはこうした方がいいかな」というのがでてきます
その時はブログのテコ入れを行いましょう
文章の書き直しや、ブログデザインの変更などが代表的ですが、コンセプトや戦略もテコ入れしても構いません
記事を書けばドンドン考えが整理されてきます
ファン化やアクセスにつながる、より魅力的なコンセプトになると思ったことは、その都度取り入れていきましょう。
データをとる
ブログ運営がうまく行っているのか?はデータで判断するしかありません
このデータですが、驚くほどみんな管理していないので必ず管理しておきましょう
管理していない原因は単純にビジネスの知識不足です。どの数字を管理するべきかわからないので管理していないわけですね
・グーグルアナリティクスでのアクセス解析結果
・アフィリしている商品に関する数字
の2つは必ず把握しておきましょう。
・ユーザー数
・PV数
・ページセッション
・平均セッション時間
・直帰率
・リピート率
グーグルアナリティクスで確認できる数字はこれらです。毎月確認しておくと良いですね。
・ブログ全体のPV
・商品紹介記事のPV
・LPクリック率
・登録率や購入率
アフィリしている商品に関するのは上記の数字を気にしておきます
思いつきや闇雲にテコ入れするのではなく、これらの数字を見ながらブログのテコ入れをやりましょう
やった後は数字が改善されるかも確認するのはいわずもがな。
これからブログを始める人はこれを読め
ここまででブログで月3万稼げるようになるまで、僕がやってきた事をまとめてみました
ここまで読んだ人であればわかると思いますが「大変だな」と(苦笑)
0から1にするのが大変といった意味がお分かりいただけましたか?とはいえ、1ステップづつ攻略していくわけですからやってみれば大変さはありません
ちゃんとした知識があれば「こなしていくだけ」で、気がつけば「こんなけの事やってきたんだあ」って感じです。
最後にそれぞれのステップで「ここさえ押さえておけば大丈夫」というポイントを紹介しておきます
このブログは実践型のブログなので、過去記事を追ってもらえば僕と同じ結果が得られます
やってきたこと、重要だと思うことは記事に書いてますからね
しかし過去記事を1つ1つ追うのも大変だと思いますので、ここにまとめておきます。
あとこのブログで紹介している次世代起業家セミナーですが、このブログは基本的にこのセミナーの知識を元にしているので、まずはセミナーを視聴しておいてください
無料で視聴できますし、ビジネスの知識が網羅されています
次世代起業家セミナーを見た後でこのブログを読んでもらえれば、さらに理解が深まるかと。
ブログ作成前の準備とコンセプトについて
ブログを作ったらまず30~50記事書こう
ブログのテコ入れ例
ブログで稼ぐために見るべき数字
やってきたことはシンプル
他にも読んでほしい記事はありますが、メインどころはこんな感じです
これだけの事をやれば月3万は必ずいけます。ビジネスを学んで、コンセプトを考えて、リサーチして、テコ入れしただけです
挫折する人は前提となるビジネス知識学ばないし、コンセプトないし、リサーチしないし、テコ入れもしないからうまくいかないのです。
特に重要なのがコンセプトです。これで何を書くか?どう表現するか?が決まりますからね
個人的にはコンセプトがあれば、なんとかなると思ってるくらいです(効率は悪くなりますけど)
有名ブロガーの人って、結構これだけの人いますからね。コンセプトとそれから派生したキャラ押しでビジネスの知識なし。みたいな(笑)
それでもインフルエンサーになったりするわけですから、コンセプトのパワーがいかに強烈かを物語ってます
このブログで一番重要な記事はどれか?と言われれば間違いなく「コンセプトとMSP」の記事です
では、長くなりましたがこのあたりで終わりにします。これからは月10万のアフィリ報酬を目標にやっていきます
このブログを読んでるあなたも同じように目指してもらればなと思います。成果報告とかくれると喜びますよ(笑)
悩み相談とかもメールフォームかコメントから送ってもらえると、記事で答えたりも考えてますのでぜひ送ってみてください。
Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きまし
>ブログで成功するにはビジネスの知識が必須
>ブログ作成前に重要なことは「ブログのコンセプトと戦略」です
・ビジネスの知識がある
・専門分野をもっている
・ユニークさがある
>半年~2年くらいはしっかり学ぶ、もしくは学びながらやっていくのは大前提です
素晴らしいですなあ。
勉強になりました。
今後も訪問させていただきます。
よろしくお願い致します。